EC-CUBE2系をCSVで手軽に更新する方法
EC-CUBE2系をCSVで手軽に更新する方法
EC-CUBEのCSVは登録時に採番される(指定も可能ですが数字のみです)IDを使ってしか更新ができません。通常、多モール展開されているお客様は「自社の商品番号」にて更新作業をされていると思います、なのでEC-CUBE固有のIDでしか更新できないととても不便です。
また、EC-CUBEのCSVは使わない項目を除外することができないため、在庫だけ気軽に更新したい場合などにも、楽天市場のように「自社管理番号と在庫数だけで更新」みたいなことが出来ず、名前や商品説明の全項目入った完璧なCSVを用意しなければなりません。
そこで、そんなEC-CUBEの不便なCSV環境を便利にしてしまうのが「出品王子連携モジュール」です。
「出品王子連携モジュール」を使うとEC-CUBEで「自社の管理番号」を使って更新可能になり、更新する必要のない項目の除外も可能になります。
簡単出品王子連携プラグイン
http://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1092
簡単出品王子を使っていないお客様もご利用自体は可能ではありますが
サポートは出品王子ご利用者様のみとなりますので予めご了承をお願い致します。
(返信はお約束できませんが、バグのご報告は随時受け付けております)
EC-CUBEへのインストール方法
1.はじめに
本プラグインはEC-CUBEのノンカスタマイズを想定して作られています、なるべく別のシステムとバッティングしないようには作っておりますが不測の事態に備えて、作業前には必ず「本体ファイルのバックアップ」および「データベースのバックアップ」を行い、本番稼働ではないサーバ「テスト環境」を用意して動作確認をお願い致します。本プラグインを使うことで発生した直接的または間接的損害は株式会社ワイアード&エコでは一切保証致しませんので予めご了承の程宜しくお願い致します。
2.ダウンロードボタンを押して下さい
簡単出品王子連携プラグイン
http://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1092
2.ログインをします
EC-CUBEを運用されているということは既に会員だと思いますが、制作会社などにEC-CUBEのインストールを依頼した場合などはEC-CUBEの会員になって頂く必要がございます。
3.ダウンロードがはじまります
4.ログインします
はじめての場合は開発環境を用意してインストールテストをしてください
5.プラグイン
オーナーズストア>プラグイン管理>プラグイン管理
6.プラグイン
プラグインをインストールします
7.プラグイン設定を押すことで処理を開始できます
8.CSVアップロード
これにて使用が可能になります
開発環境で入念にテストして頂きまして、問題ない場合は本番環境にインストールして下さい