お知らせ:弊社では全社員リモートワークを実施しております、通常通りお問い合わせはフォームから随時お受けしております。

SNSでSEO?まだまだこれから、Google+の魅力とは

SNSでSEO?まだまだこれから、Google+の魅力とは

多くの場合、SNSによるマーケティングは、ブランドや商品の認知度アップやイメージの構築、その他集客経路の拡大などを目的としていますが、Googleが自ら運営するGoogle+の場合は少し違います。

ユーザー同士の交流や情報の拡散よりも、検索エンジンからの流入拡大が注目を集めるSNS、Google+の機能と特徴をまとめました。

eriugeoiuhgoirut

Google+の概要

実名登録が推奨されていて、友達・家族・知人・その他と、情報の公開範囲を細かく設定できる点はFacebookと似ています。

その他のSNSと同じく、ユーザー同士でフォローしあい、投稿に「いいね!」を意味する「+1」やコメントを付け合ったり、投稿を自分のフォロワーに再共有して交流・情報発信することができます。

その他のSNSにない特徴としては、テキストや動画による通話・チャット・動画配信・画面共有などの機能を備えた「ハングアウト」が挙げられるでしょう。

Googleハングアウトのビデオチャットには、最大で10人参加可能です。

※Skypeなど、無料で使えるビデオチャットツールは他にもありますが、複数人数のビデオチャットが完全無料でできるツールは希少です。

Google+は、交流よりもこうしたサブ機能やSEO効果に魅力を感じたからユーザーが増えてくるかもしれません。


検索結果での特別なアピール

例えば画家や小説家の名前をGoogleで検索すると、該当する情報が記載されたページのリストに加え、Googleが提供する情報(生年月日や略歴、著作や著書など)が表示されることがあります。

このような機能を「ナレッジグラフ」と言いますが、Google+に登録した情報や投稿は、このナレッジグラフに使われます。

最新の投稿や投稿時間、フォロワー数などはGoogle+にアクセスする以前に、直接検索結果に表示されるのです。

Google+のフォロワーだけでなく検索ユーザーにも投稿を見てもらえる機会が作れる点は、その他のSNSにはないメリットと言えるでしょう。


検索との連携

Google+は、個人アカウント以外に企業や製品・ブランドなど、組織での利用に適した「Google+ページ」を開設することができます。

Google+ページは、Google検索からのアクセスをフォローする「ダイレクトコネクト」機能で検索流入経路を強化されています。

SEOのためにGoogle+を運用するなら、このダイレクトコネクト機能やGoogle+ページの活用は欠かせないポイントとなるでしょう。

ダイレクトコネクトはまだ発展途上ですが、Google検索とのさらなる連携強化の可能性も期待されている、注目の機能です。


※参考

Google JapanのGoogle+ページ

https://plus.google.com/+GoogleJapan/posts

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Share on Tumblr