お知らせ:弊社では全社員リモートワークを実施しております、通常通りお問い合わせはフォームから随時お受けしております。

SEOの前に、知っておきたい検索の基本

SEOの前に、知っておきたい検索の基本

検索エンジンは、ユーザーがキーワードを入力すると瞬時に、適合する情報を返してくれます。

この状態に至る前、ウェブ上に公開されているおびただしい量の情報はどのように収集され、どのように整理されているのでしょうか?

SEOのため、Google ウェブマスターツールの機能や通知を理解し使いこなすために、Google検索の仕組みの基本を知っておきましょう。

luyehoiguheirghie


公開してすぐのページが検索結果に現れない理由

検索エンジンは、プログラムを使ってウェブ上の数十億に及ぶページを巡回し、情報収集しています。

そして、ページ内から検出された情報はGoogleのデータベースに格納され、検索ユーザーはこのデータベースを使って情報を検索しています。

ウェブに公開した情報がすぐに検索結果に上がってこなかったり、反対に削除済の情報が削除後しばらくは検索結果画面に表示されたままになってしまうなど、タイムラグが発生することがあるのはこのためです。

検索エンジンのプログラムによる情報収集は「クロール」、情報のデータベース化は「インデックス」と呼ばれます。


クロールエラーを調べる

Googleのクロール用プログラム、Googlebotはリンクをたどってページからページへと移動します。

リンク切れや何らかのトラブルによってクロールできないページがあった場合、Googleウェブマスターツールの「クロール」メニュー内の「クロールエラー」にてメッセージが表示されるので、定期的に確認しておきましょう。


クロール&インデックスされやすいサイト作り=SEO

Googlebotには画像用、動画用などさまざまな種類がありますが、すべての情報を正しく認識できるわけではありません。(一部の動画コンテンツなど)

例えば、画像用のGooglebotは画像の周囲のテキストから「それが何の画像か」を理解することはできても、画像化したテキストを認識することはできません。

「そのページがどのような情報を持っているか」を正しく検索エンジンに伝え、狙ったキーワードでの上位表示を狙うなら、検索エンジンがクロール&インデックスしやすい形式を知り、テキストの画像化はできるだけ控える・altタグを使って代替テキストを埋め込むなど、適切にコンテンツ・サイト構築に取り組むことが大切です。

Googleが高く評価する「質の高いコンテンツ」を増やしたり、サイトの人気度の証となる被リンクを稼ぐことだけがSEOではありません。

こうしたちょっとした工夫を重ね、検索エンジンにとって優しいサイト・検索エンジンと相性の良いサイトに育てていくことも、検索順位アップには欠かせない要素です。



※参考

Googleウェブマスターヘルプ

「Googleの基本」

https://support.google.com/webmasters/answer/70897?hl=ja

「Googlebot」

https://support.google.com/webmasters/answer/182072

「Googleと相性の良いサイト」

https://support.google.com/webmasters/answer/40349?hl=ja&ref_topic=2370419

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Share on Tumblr